大きくする 標準 小さくする

ブログ 2009/8

初音ミク誕生2周年――永遠の16歳が新たな声をゲットした[iPhoneアプリゲームのおすすめ検索サイトならApp4U]

投稿日時:2009/08/31(月) 22:35

初音ミク誕生2周年――永遠の16歳が新たな声をゲットした

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/31/news137.html
8月31日は初音ミクの誕生日。iTunes Storeで14タイトルの新作楽曲が発売され、「CV01 Hatsune Miku Append(仮称)」という新しいミクの歌声が明らかにされた。
2009年08月31日 22時35分 更新
画像

 2年前の8月31日、歌声合成ソフト「初音ミク」は発売された。いや、誕生した。その誕生日を記念して、発売元のクリプトン・フューチャー・メディアでは、iTunes Storeで初音ミクのアルバム、シングルを合わせて14タイトル同時リリース。29曲がiTunes Storeのカタログに加わることになった

 これで、iTunes Stsore上の初音ミクが歌う楽曲の数は、合計289曲(編集部調べ)に。比較するのは変かもしれないが、iTunes Storeで販売されていた酒井法子の楽曲数は268曲。スキャンダルと無縁の永遠の16歳は今日、のりぴーを超えたことになる。

 CGMの「出口」でこれだけの成果を出しているVOCALOIDだが、クリプトンは、クリエイターにさらなる素材を与えようとしている。それが、「新しい声の表情」だ。

 鏡音リン・レン、巡音ルカという別キャラクターによる声がこの2年間のうちにリリースされ、初音ミクとうまく使い分けているクリエイターも多い。がくっぽいど、メグッポイドも他社から出てきた。

 しかしCGMの渦の中心にいるのはやはり初音ミクだ。彼女に歌をうまく歌わせようというクリエイターたちの欲求は非常に強い。ただ、初音ミクは万能タイプで歌わせやすいというメリットがある一方で、歌声が平坦で、ともすれば機械的になりがち。そこで楽曲の作者は自然な声に似せたり、人間では再現不可能なメロディーラインをわざと歌わせたりと、さまざまな工夫を凝らしている。

 産総研が研究しているぼかりす(VocaListener)と、それを一般向けに実装しているヤマハY2プロジェクトのNetぼかりすは表現の幅を広げる一助となるものだ。本物の人間が歌った歌声を初音ミクなどの VOCALOIDデータに置き換えるので、人間らしい表現が可能になる。

 だが、表情をつけるにも限界がある。もともとの歌声の表情が1種類しかないからだ。「シャウトした声がほしい」「リンのようにメリハリのあるミクの声があれば」といった要求はこれまでも多かったが、単一の声では到達できない表現も多い。

 そして24カ月を経て、ついにその要求に対する答えをクリプトンが提示した。それが、初音ミクの新しい歌声データベース、「CV01 Hatsune Miku Append(仮称)」だ。現在のところ5種類の「新しい声の表情」が用意されているようだ。現在ある初音ミクの歌声データベースに、複数の「音色」が加わり、使いわけることが可能になる。

 クリプトンによれば、

  • vivid-β
  • soft-β
  • very small-β

の3つの個性をもった歌声データベースが、初音ミクの「声の人」である藤田咲さんにより演じられている。

 vivid- βは、滑舌を明瞭化を目指し録音方法を変えて収録されたもの。発音のニュアンスが違う。発音のアタックを少し弱めてソフトにしたものがsoft-β。very small-βは、「極端な小声(ひそひそ声)に振り、可愛らしく、かつ歌として成立する発音」(クリプトン)で、「既存の初音ミクの歌唱に甘く優しげな吐息の成分のブレンド」させているという。そのデモソングは、クリプトンの公式ブログで聞くことができる。

 人間の歌手を考えると、プロの歌手であれば1つの曲の中でも数種類の歌い方を切り替えながら歌う。ささやくときと歌い上げるとき、ファルセットは明らかに異なる。初音ミクの新しいデータベースはこれに近いことを可能にするものだ。

 クリエイターは、これまでの単一の音声データベースだけでなく、数種類の声色を使い分けることが可能になる。表現の幅が著しく広がり、リアルなものにしようと思えば、際限なく作り込めるわけだ。

 なお、この新しい表情の1つである「very small-β」を使ったデモソングは、藤田咲さんのホームページ「藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~」で先行公開された。藤田さんは「初音ミクとしてマイク前に立ち、新たなニュアンスで収録しているというかんじ、かな」と解説。さらに磨きをかける予定だとしている。

 また、ニコニコ動画にはDTMマガジン編集部による投稿として、別の歌声データベース「dark-β」を使用した、中島みゆき「時代」が投稿されている。こちらはしっとりと落ち着いた歌声で、息づかいを強調したいい雰囲気。さらに、「より強い発音の実験」として「solid-β」も実験中だという。これはシャウトもいけたりするのだろうか?

 クリプトンのブログによれば、「CV01 Hatsune Miku Append(仮称)」は年内リリースを目指して調整中。1パッケージに複数データベースがまとめて収録される予定だが、価格を含めた正式な製品仕様は未定という。

 ITmedia News編集部では、この新しい初音ミクの歌声データベースとNetぼかりすを組み合わせたβテストに参加することになっている。進展があり次第、記事としてリポートしていく予定なので、ご期待いただきたい。

「iPhone 3GS」が月間1位を記録したという事実[iPhoneアプリゲームのおすすめ検索サイトならApp4U]

投稿日時:2009/08/31(月) 11:00

「iPhone 3GS」が月間1位を記録したという事実

7月に最も売れた携帯電話は「iPhone 3GS 32GB」だった──。GfK Japanの集計による月間販売ランキングのトップを、海外メーカー製のスマートフォンが初めて獲得したことの意味は大きい。

キャリア総合ランキングTOP10(2009年7月1日~7月31日)
順位 キャリア モデル
1 ソフトバンクモバイル iPhone 3GS 32GB
2 NTTドコモ SH-06A
3 ソフトバンクモバイル 830P
4 NTTドコモ SH-05A
5 NTTドコモ N-08A
6 au Walkman Phone, Premiere3
7 NTTドコモ SH-02A
8 au W63CA
9 ソフトバンクモバイル iPhone 3GS 16GB
10 au SH001
この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。

 アップルの「iPhone 3GS」が、GfK Japanが集計する国内主要量販店を対象とした7月の販売ランキングで、月間販売台数1位の座を獲得した。

 海外の携帯電話メーカーは、これまで何度も日本市場に挑戦し、中にはそこそこの人気を獲得した端末もあったが、軒並み苦戦を強いられてきた。そんな日本市場において、iPhone 3GSが月間1位を達成したことは注目に値する。

 この件は、米Fortune誌が、米Electronista誌の記事を取り上げる形で8月17日に紹介したことから、すでに広く知られているとは思うが、海外メーカー製、しかも利用できないキャリア公式サービスも多いスマートフォンが、1カ月の間に日本で最も多く売れたことは、おそらく過去に例のないことであり、改めて触れておきたい。

 初代iPhoneが米国で発売されたとき、国内の多くの業界関係者は、その革新性を認めつつも「iPhoneはメール文化が浸透している日本市場では受けない」と指摘していた。タッチパネルによる独特の操作性は、ダイヤルキーに慣れた日本のユーザーにはなじまない、という意見も聞かれた。

 2008年6月に、3G(W-CDMA)に対応し、アプリのインストールも可能になった「iPhone 3G」が発売されたときも、絵文字が使えない、ワンセグがない、おサイフケータイじゃない、Yahoo!ケータイにアクセスできない、MMSに対応していない、デコメができない、といったさまざまな理由で、人気は一過性のものに終わると見る人がいた。発売から数カ月、供給不足も手伝って、日本で大流行と言えるほど端末の出荷台数が伸びなかったときには、「敗戦」「戦後処理」という言葉とともに、まるでiPhone 3Gが日本国内で見向きされていないかのような論調で取り上げられたこともあった。

PhotoiPhone 3GS

 そして2009年6月。前モデルから高速化し、多くの不満点を解消したiPhone 3GSの販売がスタートした今、街中にはiPhoneがあふれている。公式な発表はないが、iPhone 3GとiPhone 3GSは、日本国内ですでに100万台以上が稼働していると予想される。都内では、公共の交通機関に乗れば1人や2人はiPhone 3GやiPhone 3GSを持つ人を見かける。特にiPhone 3Gが大幅に値下げされた「iPhone for everybody」キャンペーンの開始と、「iPhone 3GS」の発売以降は、老若男女を問わず幅広い層の人たちが手にしているのを見る機会が増えた。

 ちなみにGfK Japanに確認したところ、iPhone 3Gは月間ランキングで1位になったことはないという。これまでは、国内メーカーの端末が大きな壁として立ちはだかっていたわけだ。しかしiPhone 3GSは、その壁を乗り越えた。もちろん、キャリアの販売戦略(値下げのタイミングや、ほかの1円/0円端末の登場タイミング)など、運に左右される部分もあるとはいえ、アップルは日本市場に大きな足跡を残したと言える。もちろん、ソフトバンクモバイルによる積極的な拡販策にも大きな功績があった。

 例えおサイフケータイでなくても、ワンセグを搭載していなくても、iPhoneのような端末に魅力と価値を見いだし、購入するユーザーはたくさんいたのだ。上位モデルの方が売れていることから、単純に価格が実質0円だから売れた、というわけではないだろう。4カ月ごとにフルモデルチェンジを繰り返し、次々と新しいスペックを身にまとわなくても、しっかりした思想の下に生み出された、ユーザーの共感を生むすばらしい端末は売れる。それが容易に作り出せるものではないことは理解しているつもりだが、アップル以外の端末メーカー各社にも、ぜひともiPhoneとは異なる形でユーザーを驚かせるような、魅力的な端末を作ってもらいたい。そして、キャリアも積極的にそうした端末の魅力をユーザーに伝えていくべきだ。

 7月に日本で最も売れた端末はiPhone 3GS──。日本の端末メーカー、そして携帯電話業界の関係者は、この事実をしっかりと受け止めるべきだろう。

音楽ダウンロード販売、好調な伸び iTunes Storeのシェアは25%に[iPhoneアプリゲームのおすすめ検索サイトならApp4U]

投稿日時:2009/08/20(木) 07:00

音楽ダウンロード販売、好調な伸び iTunes Storeのシェアは25%に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/20/news005.html
デジタル音楽の売り上げは15~20%のペースで伸びており、AppleのiTunes Storeもシェアを伸ばしている。
2009年08月20日 07時00分 更新

 CDは依然として音楽販売の半分以上を占めているが、デジタル音楽の売り上げは急速に拡大している。NPD Groupが2009年前半の音楽市場調査の結果を報告した。

 同社によると、2009年前半に、CDは米音楽販売全体の65%を、デジタル音楽ダウンロードは35%を占めた。2007年の時点では、音楽ダウンロードの割合が20%だった。デジタル音楽の売り上げは15~20%のペースで伸びており、CDは同様のペースで売り上げが減っているため、2010年末までにはデジタル音楽とCDの売り上げとほぼ等しくなると同社は予測している。

 米国最大の音楽小売業者は依然としてAppleで、販売本数ベースのシェアは2008年の21%から25%に伸びた。2位はWal-Mart(CDおよびダウンロード販売を含む)で、シェアは14%。3位はBest Buyだった。

 Appleは音楽ダウンロード販売市場でも首位を維持し、市場シェアは69%で、Amazonがシェア8%でそれに続く。CD販売ではWal-Martが20%のシェアを占めて1位となった。以下、シェア16%のBest Buy、10%のTargetとAmazonが続く。

 NPDはAppleのiTunes Storeが音楽小売市場で勢力を拡大していることを指摘しつつも、「大半の消費者がCDを買い続けている限りは、大規模小売店の重要性は無視できない」と述べている。

AdMob、広告インプレッション数が1000億件を突破[iPhoneアプリゲームのおすすめ検索サイトならApp4U]

投稿日時:2009/08/14(金) 19:27

AdMob、広告インプレッション数が1000億件を突破

2009/08/14 19:27  

 携帯電話に広告を配信する米AdMobは8月10日、インプレッション数が8月に1000億件を突破したと発表した。

 AdMobは2006年1月に創業。モバイルサイトやiPhoneアプリなどに広告を配信している。英国、インド、南アフリカ、シンガポールに支社を持ち、2009年5月には日本支社も開設した。なお、日本支社の代表は元グーグル日本およびアジア太平洋地域・モバイルビジネス統括部長のJohn Lagerling(ジョン・ラーゲリン)氏が務めている。

 AdMobでは1000億インプレッションを達成した理由の1つとして、スマートフォンが世界全体で急速に普及していることを挙げている。「モバイルはメインストリームになっている」(AdMob)

AppStoreが国内クリエイターを世界に繋ぐ![iPhoneアプリゲームのおすすめ検索サイトならApp4U]

投稿日時:2009/08/01(土) 11:44

AppStoreが国内クリエイターを世界に繋ぐ!

ITニュース】 Y! V 2009/08/01(土) 11:44
写真を大きくする
  サービス開始から約1年で5万種類のアプリケーションを取り揃え、15億ダウンロードを突破する急成長を見せているiPhone/iPodtouch用アプリケーションストア「AppStore」は今や全世界で4500万人を越えるユーザーを保有する1大プラットフォームへと成長した。

  つまり、AppStoreを通じて世界中に配信されるアプリには、世界中の4500万人にリーチできるチャンスがあり、誰も知らないクリエイターが一夜にして世界の注目を集めることも可能なのだ。(もちろん、実力や運などいろいろな成功要因はあるが)

  そこで、「この1大プラットフォームを活用して日本のクリエイターたちを世界に向けて発信しよう」と立ち上がったのが日本最大のクリエイターポータルを運用するロフトワーク(http://www.loftwork.com/)とiPhoneアプリのパブリッシャーであるAppliya(http://appliya-inc.com/ja/)だ。

  ロフトワークは6月23日から約1ヶ月に渡り“iPhone+loftwork world traveler project”と題して、自社のクリエイターポータルに登録している大勢のクリエイターにグラフィック作品の応募を呼びかけ、応募作品の中から選出した作品をAppliyaがAppStoreを通じて世界中に配信するというコンテストを実施したのだが、予想を超える360点にも及ぶ応募があり、さらにその多くが世界に配信するに十分なクオリティーを持っていた事に担当者も驚きを隠せないという。

  今回のコンテストでは応募作品の中から56点が選出され、選出作品は多数のアート素材をリミックスして新たなアートを創造するアートリミックスアプリ(名称未定)とユーザーが背景と表示方法を選べるカレンダーアプリ(名称未定)という形で、近くAppStoreで配信される見込みだ。入選作品については7月31日よりロフトワークの特集ページ(http://www.loftwork.com/special/iphoneapp_kekka.aspx)で公開されているので、興味のある方はご覧頂き国内クリエイターの底力を感じてみてはいかがだろうか。

  ロフトワークとAppliyaは今後もクリエイターとのコラボレーション企画を積極的に進めて行きたいとのことで、世界配信プラットフォームとも言えるAppStoreを通じて世界に羽ばたく新鋭クリエイターが生まれる日は近いかもしれない。(情報提供:iPhoneポータルサイトmeetiミートアイ)